『鎌倉殿の13人』予習編 梶原景時ってどんな人物?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 дек 2024

Комментарии • 101

  • @かがみ純
    @かがみ純 2 года назад +16

    獅童さんの低い声がいかにも歴戦の武将っぽくってよかったです

  • @kokoko3835
    @kokoko3835 2 года назад +8

    今回の大河と鎌倉時代が好きで、拝見してます。とても楽しませていただいてまーす♪

  • @sumyoshi
    @sumyoshi 2 года назад +14

    とっても面白かったです。次週もよろしくお願いいたします。

  • @Novilman-ux4kt
    @Novilman-ux4kt 2 года назад +6

    歴史に造詣がある女性の熱弁とちょっと冷めた感じの(あくまでイメージです)女性陣とのコントラストが斬新で面白いし、こんな女子会があればボクも参加してみたい❗️

  • @一般男性です-k2i
    @一般男性です-k2i 2 года назад +59

    最近このチャンネルがお気に入り、

  • @ブルースカイ-x7h
    @ブルースカイ-x7h 2 года назад +28

    今回のドラマでも梶原景時は、大庭景親が源氏の再興阻止を確信して酒を一杯すすめたのに対して『敵大将の首を見てからゆっくり飲むといたしましょう』と、歩調をたがえる対応をしていたのがフラグのように見えました。
    景時はある程度、文化の素養があったということですが、義経はハチャメチャな人だったので常識人であればあるほど付いていけなかったんでしょうね。しかし、ざん言によって沢山の人を陥れたら最期は自分の身に降りかかるというのも道理ですね。

    • @ドミニオンパワー
      @ドミニオンパワー 2 года назад +3

      戦闘しか知らないようなヤクザの集団みたいな坂東武士を統率するには梶原景時のような役割が必要だったのではないかな?
      最初の北条宗時のように源義経のように立場は違っても鎌倉幕府安定の礎石のような存在だったのではないかな?
      最後に鎌倉を追われ誅殺された景時も無念だったと思うよ

  • @masayo1313
    @masayo1313 2 года назад +8

    勉強になります‼️

  • @タヌキじゃないよ
    @タヌキじゃないよ 2 года назад +13

    梶原景時は 頼朝が仏様を信じてたから
    逃がしてくれたと思う😃
    理論的考察では無く
    命に感じてお助けしたんじゃないかな‼️
    このお話し 好きです

    • @kashimashi_rekishi_ch
      @kashimashi_rekishi_ch  2 года назад +3

      なるほど!

    • @pontarou01
      @pontarou01 2 года назад +2

      そうかも

    • @タヌキじゃないよ
      @タヌキじゃないよ 2 года назад +3

      @@pontarou01 様
      有り難う御座います😃
      この方 梶原景時様
      嫌われ者と言われていますが… 真面目な方だったと思います。
      男性には受けが悪いんじゃないかなぁ…⁉️

    • @タヌキじゃないよ
      @タヌキじゃないよ 2 года назад +3

      @@kashimashi_rekishi_ch 様
      楽しみに視聴させて頂いております😄これを観て
      歴史女目指します🎶

  • @菊池佳代-e3z
    @菊池佳代-e3z 2 года назад +1

    鎌倉殿の13人が面白く見ています。このチャンネルで理解を深められて勉強なります。頼朝が亡くなった時に髷の中から観音様が出て来ましたね。
    お話しが上手で聞き易いです、ありがとうございます。

  • @mark-pf8yz
    @mark-pf8yz 2 года назад +13

    以前勤めてた会社にいた。
    こういう周りからは嫌われるタイプにかぎって、仕事は出来るんだよなぁ
    会社にとっては必要な人間であって、そこが厄介

  • @万国弁当
    @万国弁当 2 года назад +6

    最近こちらのチャンネルを見つけてお気に入りになりました。川合先生の弁舌が活動弁士か講談師を彷彿とさせて素敵です。
    私は若い頃、九州の歴史番組を制作していたこともあって歴史は好きなのですが、先生の話を聞いていると自分の知識が浅いことを痛感します。こちらのチャンネルでいろいろと勉強させていただきたいと思います。
    実は『麒麟がくる』以来、大河は観ていませんでした。『鎌倉殿〜』に登場しているかはわかりませんが、九州人としては義経親派の緒方三郎惟栄についても是非お話ししていただきたいところです。

    • @kashimashi_rekishi_ch
      @kashimashi_rekishi_ch  2 года назад +1

      残念ながら今回の大河には登場しませんでしたね~。

  • @KARAOKE_BAKA
    @KARAOKE_BAKA 2 года назад +9

    もうテレビ観たよ☺️

  • @lianggao1768
    @lianggao1768 2 года назад +3

    丁寧明瞭な説明ありがとうございます😊
    今住んでいる所の近くに、萬福寺という寺があり、そこに梶原景時の墓があります。観て行きたいと思います。

  • @アサヤス-w8v
    @アサヤス-w8v 2 года назад +3

    「白旗神社」は関東を中心に70社程ありますが、その多くは源氏にゆかりがあるので、源氏の旗印である「白旗」が社名になっています。
    神奈川県藤沢市の白旗神社も義経を合祀した事で「白旗神社」になっていますが、元々は相模の国一宮の「寒川神社」から勧請し、そのまま「寒川神社」と呼ばれていたんですよね。
    景時の地元の神社を分祀した神社に義経が祀られているのは、何とも皮肉です。

  • @一ハヤト
    @一ハヤト 2 года назад +16

    非常に興味深いお話でした、ありがとうございます😄

  • @虹色マストドン
    @虹色マストドン 2 года назад +6

    奉公一途はいいんだけれど、仲間や下からは「あいつは上にすぐチクる」と嫌われるタイプだね

  • @歴史さんぽ-y2w
    @歴史さんぽ-y2w 2 года назад +9

    梶原景時=中村獅童さん、ハマってると思いました。
    嫌われ者・・・っていうのはかわいそうですが

  • @175thkky9
    @175thkky9 2 года назад +7

    梶原景時さん、同僚にそれだけ嫌われるって、石田三成みたいなキャラだったのかな。
    今回の大河では、今のところ義経のサイコパスぶりが際立っているので、義経追放の甘言は正当的に描かれそうですね。

  • @ハゲとらんマン
    @ハゲとらんマン 2 года назад +1

    頑固なまでに実直だったのだと思っております。
    良いものは良い。悪いものは悪いと判断し、それを貫く為なら身内であれ処断する信念というならば私も同じ。
    恨まれる事、敵を作る事より自身の正義を曲げる事の方が圧倒的につらく、また許されない。
    頼朝を助けた事も、この信念から来るものかと思います。
    周りから見れば不器用で頑固で付き合い辛いが、意志が強い分信頼できる。

    • @あさ-y7y
      @あさ-y7y 2 года назад

      自分は悪はないの?そういう人ほど自分に甘い人もいる。自己鍛錬してたら他人は気にならない

  • @花屋英利
    @花屋英利 2 года назад +10

    宇治川の先陣争いした人と思ってました、あれは息子の景季でしたね

    • @kashimashi_rekishi_ch
      @kashimashi_rekishi_ch  2 года назад +4

      宇治川の先陣争い、片方は佐々木の爺ちゃんの息子でしたね💖

  • @よしこ-s9b
    @よしこ-s9b 2 года назад +5

    いつも楽しみにしています❣️
    「寒川町」さむかわまち、と読みます。
    住んでいた事があります。

    • @kashimashi_rekishi_ch
      @kashimashi_rekishi_ch  2 года назад +2

      そうなんですね! ご指摘ありがとうございます!

  • @riodog7745
    @riodog7745 2 года назад +12

    中世はリアルアウトレイジですね
    凄く魅力的です
    この時代の武家に生まれたかった…(笑)

    • @kashimashi_rekishi_ch
      @kashimashi_rekishi_ch  2 года назад +8

      いや~、私は無理ですww

    • @しばたしげいえ
      @しばたしげいえ 2 года назад +3

      いつ殺されるかわからない武家社会、トンデモ様と同じで産まれてなくてよかった!

  • @きのきのぴ-c8f
    @きのきのぴ-c8f 2 года назад +12

    頭脳明晰であるけれど、空気読めない残念な梶原景時の運命も厳しいものだったんですね。
    大河もまだまだ序盤で、義時よりも頼朝を取り巻く人達が気になってたので今回もNiceでした!

  • @本田もと
    @本田もと 2 года назад +1

    梶原景時は鎌倉権五郎景正の子孫。景正は兜に梅の花を挿していたといわれる。梶原景時も景正にならって、兜に梅の花をさしていたので「梅の花の大将」と呼ばれていたそうな。大庭景義と景親もこの景正の子孫である。

  • @本田もと
    @本田もと 2 года назад +1

    景正は16歳のとき、奥州後三年の役で八幡太郎義家の配下として参戦し、右目を矢で射られた。このとき、伯父にあたる三浦平太郎為次は権五郎を寝かせるや、両手で矢柄(やがら。矢の胴部分)をつかみ、権五郎の顔に足をかけて抜こうとした。すると、権五郎はいきなり抜刀して平太郎に切りかかった。「武士の顔に足をかけるとは無礼なり」。平太郎は最もなことであると思い「失礼した」と言って、今度は足をかけることなく丁寧に矢を抜いたという。景正は鎌倉市坂ノ下の御霊神社に「目の神様」として祀られている。

  • @2semiko
    @2semiko 2 года назад

    獅童さんの景時良かったですね。
    私のなかでの景時のイメージは中尾彬さん(大河)とcv井上和彦さん(ゲーム)の間で揺れ動いていたのですが、獅童さんで落ち着きました。

  • @shuichi370
    @shuichi370 2 года назад +5

    草燃えるでは、知りあいが一緒にいたように、なってます。

  • @uchan382465
    @uchan382465 2 года назад +5

    梶原景時のあだ名がゲジゲジ。仲間の御家人からは嫌われていたのは間違いない。石田三成と通じるところがここにも。

  • @ドミニオンパワー
    @ドミニオンパワー 2 года назад +6

    敵を作らない控えめな梶原景時が北条義時でっかね?

  • @minoruhamada2830
    @minoruhamada2830 2 года назад +1

    何時も配信楽しみにしております。さて、このコメントが長文が長くなることをお詫びします。さて、小生3月31日まで地方出先での官吏でした。ここ10年間は文書作成を行っていました。(正直いやいやの所もありました。)小生、4月から一族内で発生したトラブルを処理するため自宅にいます。そんな中、そのトラブルの経緯を書面でまとめる機会がありました。自分なりに文書でまとめました。その書面を見た親族は「俺たちでは、このように書面にはまとめられない。お前がいたからありがとな。」と言われました。ここで気が付いたのです。何かの処理を行うには、その過程を文書でまとめる必要があるのだと。鎌倉幕府の創成期に頼朝が文書もかけた梶原景時を重用した意味が分かったのです。頼朝は軍事指揮能力について義経より劣っていたのかもしれませんが、組織運営には戦に強い人だけでなく書面を書く人が必要だと認識していたのだと感じました。後に、頼朝が京から文官を招いた意味も実感しました。頼朝の組織づくりの先見性、慧眼に感服しました。

  • @user-unetaro
    @user-unetaro 2 года назад +9

    梶原景時・・いますねぇ、こういうタイプ。その辺の中小企業の事務所で働いていて、それも1人で事務仕事を一手に引き受けているオッサンやオバチャンにこういうタイプは結構いる様です。面倒な事務処理を全て引き受ける事で実権を握り、社長や専務(大抵社長夫人)に気に入られてその虎の威を借りて社内でいばり散らしている人。戦国時代だと石田三成なんかがこんな感じですね😙

    • @pontarou01
      @pontarou01 2 года назад

      昔いた会社の経理やってた女部長がそうでした。実権握って人事権も掌握。若い女の子は入れずに、好みの背が高くて足が長い男子入れてたw

  • @カルシファースカル
    @カルシファースカル 2 года назад +6

    こんばんは^^めっちゃ勉強になりました。大河ドラマも見てるせいか、より、感情移入しちゃいますね^^

  • @HK-qn2mx
    @HK-qn2mx 2 года назад +7

    人の名前を覚えられない自分としては、読めない難しい名前&同じ苗字ばかり出てくる戦国時代?日本史は本当に苦手です。
    解説等がとても聞きやすく面白いので、いつも笑ってしまいます。
    丁度いい動画時間でしょうが、いつも「もう終わり!?もっと聞きたい(TдT)」と思ってます。
    相変わらず登場人物の名前が上がるたびに、誰だったっけ??どんな関係だったっけ??となりますが、これからも動画楽しみにしてます!

  • @fumi-ud2ug
    @fumi-ud2ug 2 года назад +3

    こんにちは。
    梶原景時が頼朝を助ける時に
    、私は貴方のファンです!だから
    見なかった事にします。
    って言ったそうです。
    彼の悪役のようなキャラクターは
    石田三成と似ているそうです。

    • @かがみ純
      @かがみ純 2 года назад +2

      ここで頼朝を殺しても平家政権が続いていいことないし、みたいな

    • @kashimashi_rekishi_ch
      @kashimashi_rekishi_ch  2 года назад +1

      ファン! 笑

  • @ボヤッキーのユースフ
    @ボヤッキーのユースフ 2 года назад +8

    う〜ん。景時は何で助けたんでしょうねぇ。大出世を目論んで打算から危険な博奕を打ってみたのか?前の晩に傷ついた白い鳥が自分の懐に飛び込んで来る夢でも見たんですかね。

  • @kcat1120
    @kcat1120 2 года назад +2

    人物編?は時々見返すとすごく理解が深まり
    ますます大河が面白く観れます。
    いいわーー(^^)

  • @pontarou01
    @pontarou01 2 года назад +2

    景時は頼朝を助けて、得しても損する事は無いと判断したんでしょうね。
    途中で出てくる、階段状の花壇は何ですか?

  • @和彦前田-y7i
    @和彦前田-y7i 2 года назад +1

    中村獅童さんも元気ナラ令和のMOVE大戦で冬映画のラスボスをやって欲しい!令和ライダーと昭和平成レジェンドと戦って欲しい!

  • @araru001
    @araru001 2 года назад +1

    大河かどうかは分かりませんが、景時のように敵方なのに助けてくれた人にお礼をするのかと思いきや、
    問答無用に突然斬り殺した戦国武将がいたドラマを見た気がするんですが、
    そんな史実はありますか?

  • @vya06045
    @vya06045 2 года назад +3

    「梶原」という地名が鎌倉市内にありますが何か関係があるのかしら?
    ちなみに藤沢市の方には大庭という地名もあります。

    • @kashimashi_rekishi_ch
      @kashimashi_rekishi_ch  2 года назад +1

      大庭、梶原、飯島、みんな土地の名前から姓になったものですね。

  • @arzheimer539
    @arzheimer539 2 года назад

    梶原景時≒石田三成
    ざっくりそんな感じの印象で良いのかしらw

  • @シンイチ-v6i
    @シンイチ-v6i 2 года назад

    梶原景時は、豊臣秀吉に仕えた石田三成によく似てますね!

  • @たかクン
    @たかクン 2 года назад +1

    梶原景時が自害したといわれる「梶原山」へ
    山の日に行ってきましたよ。
    「梶原山」って梶原景時が自害した場所という理由で
    名を付けられたのかな?

  • @ベテルギウスタウ
    @ベテルギウスタウ 2 года назад

    ゲジゲジ ! ゲジゲジ !  ゲジゲジ !
    鎌倉市をじっさいに開拓した実務家
    息子かげすえ は源五郎の名前で呼ばれてて、源九郎の義経よりも幕府で大切に扱われてたんだろう。

  • @サガカイ-e5p
    @サガカイ-e5p 2 года назад

    伊豆の人間は、北条、梶原、伊東、大庭、その他名を上げれば己の為ならば相手が女子供老人、身内だろうが残酷に殺しまくる腹黒さは、今も受け継がれている地元住民だから大河ドラマで伊豆の人間性の恐さが受け継がれているのが恥ずかしい。

  • @コメントコメント-k5c
    @コメントコメント-k5c 2 года назад +2

    梶原の気持ちは何となく分かるような気がします。10対1の戦力差がある戦って、勝って当然です。卑怯なぐらいの差がある戦って、どうなの?って普通は思う筈です。絶対王政って、どこが絶対なの?
    それがあってこその、武士だよね?って思った筈です。(全く普通です)

  • @横川利廣
    @横川利廣 2 года назад +4

    ちょっと昔の大河ドラマ(和泉元弥主演)の「時宗」を覚えてるので、今は味方側やこれから味方になる“北条家”を除く12人の武将たち大半の子孫は時代を経るにつれ、ほぼすべて北条(得宗)家に敵対して滅ぼされるのを知ってるだけに、観ていて複雑な気分です……特にアノ「三浦家」と大の仲良しって(笑)。

  • @しばたしげいえ
    @しばたしげいえ 2 года назад +17

    現在の会社にも社長や上司にゴマすりがうまくて気に入られていて同僚には横柄な人いますよね。

  • @写団呆人
    @写団呆人 2 года назад +2

    景時は、京での暮らしがあり、和歌や京の状況も知っていた為に、頼朝と話があったようですね。
    また、景時は、追手が来ることを予想していて、全滅した静岡本体のほかに河口湖経由木曽抜けで京都に一族の1部は到着しています。

  • @おちょぼおきつね
    @おちょぼおきつね 2 года назад +3

    司馬遼太郎のような創作史実ではない所が好きです。
    13人の合議制の末裔が徳川幕府にもいたと聞き及びます。武家諸法度は明治まで続いた事から、鎌倉幕府の事を徳川家康が何時知ったのが気になります。

  • @あいうえお-q6z1z
    @あいうえお-q6z1z 2 года назад +13

    きっと、獅童さんの枕元にも後白河法皇(更科六兵衛さん)が現れたのだな…🤣

  • @中村健次郎-v5q
    @中村健次郎-v5q 2 года назад +3

    知らぬ顔の半兵衛で頼朝を逃して、後に取り立てられたが、源平合戦の軍監として源氏肉親を讒言した結果、頼朝死後に殺された悲運

  • @yamabiko8015
    @yamabiko8015 2 года назад +1

    戦国の武士達の方は教養はあったようですね。

  • @NOBBU_
    @NOBBU_ 2 года назад +2

    なんか石田三成みたい。いつの時代でも、忠義に過ぎるのは良くないんですね。
    義に過ぐれば固くなる ですか

  • @mikatuhiko
    @mikatuhiko 2 года назад +2

    石田三成とダブりますね。

  • @愛国の茶でぶ猫
    @愛国の茶でぶ猫 2 года назад +2

    ネタバレって、歴史をある程度知っていたら、キングダムだって大河だって、その後どうなるかは知ってるよ。

  • @久美子八木田
    @久美子八木田 2 года назад +3

    トンデモ歴史チャンネルで予習、復習して鎌倉殿の13人みてます。頭悪いもんで登場人物を覚えるのがたいへん。

    • @kashimashi_rekishi_ch
      @kashimashi_rekishi_ch  2 года назад +2

      人数が多いから、判別するだけでも大変ですよね~。

  • @sawahiroto
    @sawahiroto 2 года назад +1

    梶原陰時は讒言マン「

  • @山田哲也-t4c
    @山田哲也-t4c 2 года назад +1

    登場人物を見てると,13人全員が出て来るわけではなさそうですね.

    • @kashimashi_rekishi_ch
      @kashimashi_rekishi_ch  2 года назад +1

      いや~、さすがに出てくるんじゃないでしょうか?

  • @西田忠史-b2k
    @西田忠史-b2k 2 года назад +1

    梶原景時ってこの後、義経付のお目付け役になって、頼朝へ弟義経のある事ない事を讒言して、彼と弟との仲を決定的に引き裂いた人物と書かれたと”吾妻鏡„に記されています。ホントは随分と悪どい奴だったんですね、それで悲劇的な最期を迎えます!その嫌われっ振りはまるで維新以降時の大久保ソックリですね。

    • @kashimashi_rekishi_ch
      @kashimashi_rekishi_ch  2 года назад

      大久保利通も梶原景時も、「できる男」ではあるんですけどね。

  • @nomado7727
    @nomado7727 2 года назад

    見逃したのは景時が馬鹿だから

  • @81oy90
    @81oy90 2 года назад +2

    大河ドラマ第6話、来週放送のネタバレをするんであれば、一言ネタバレ注意と断って欲しいですね。せっかく前回の第5話で、頼朝や義時時政などのこの先を引き伸ばしていたのに、一気にネタがわかってしまいました。想定していなかったので、ちょっとがっかりです。

    • @kashimashi_rekishi_ch
      @kashimashi_rekishi_ch  2 года назад +4

      タイトルに入れてあったのですが……。

    • @81oy90
      @81oy90 2 года назад +3

      @@kashimashi_rekishi_ch え、全然気づかなかった。私の確認ミスのようです。大変失礼いたしました。